しろとらのお暇

大学生活を孤独に楽しむ

大学生の勉強法について【優】取得率8割の自分が教える

f:id:ace-kaito-1229:20200608131908j:plain

 

はいどうも、現役大学生のしろとらです。

こんばんは!

 

今回はですね、大学生の勉強法について話していきますね。

ただ僕の場合1人でするので友達と勉強している人については知りません。

ですので1人でも結果を出す勉強法について教えます。

文系なので理系の場合と少し異なる部分もあると思いますがそこらへんは自分で工夫してくださいね。

 

 

勉強法1.ノートの使い方

まずは、ノートの使い方なんですがほとんどの学生が大学の講義を丸写ししてるんじゃないでしょうか?

それも間違いではないんですが、

見直したときに流れが分かるようにはなっていないと思います。

大学の講義では、やはり先生が話していることの方が重要ですね。先生も1コマ分の教える内容を作ってきています。

ですが、そこに話す内容の全てが書いてあるわけではないんですよね。

なので繋ぎだったり、テストに出るような内容はしゃべってたりします。

時に教科書に載っていないような参考文献のところから出ることもありますから、やはり話している内容を聞きましょう。

 

 

勉強法2.本(教科書)の必要有無

教科書がないとテストでいい点取れないのかと言われればそういうわけではありません。

ですが講義の補足をしてくれるのが教科書です。

しかし全て購入すると決して安くないのも事実ですよね、そんな時はBOOK OFFを利用しましょう。2,000円の教科書も200円くらいになってますw

参考文献とかは、正直必要ない。

あれ買うくらいなら、自分で本屋さんに行って最新の関係本を買った方が100倍良い。

正直、大学の授業は3年周期くらいで教材更新してほしい。

実践的でないし、経営学を今学んでるんだけど手法とか見ててもいつの?みたいなのがある。

 

 

テスト勉強の際になにをすればいいのか?

教科書を読みこんでレジュメに補足説明を自分で入れていきます。

そして出そうな部分を自分で抽出して、一枚の紙にまとめる。

 

みんなに注意してほしいのがテストの出題形式はしっかりと確認すること。

同じ講義でも1,2で全然違う場合あり。(経験済み)

1の方は穴埋め問題で95点くらいあったので2も大丈夫やろって思って穴埋め用の対策をしていったらまさかの論述形式

初めて単位落としたよ。こんなこともあるので形式はしっかり確認しないとダメ。

 まぁ、形式によって勉強の力のかけ具合だったり対策の仕方が変わるのでね。

 

 

勉強時間はどれくらい取るべきか

よくある質問というか、周りの人間が実際にどれくらい勉強しているのかってどうしても気になってしまいますよね。

そんなときに考えて欲しいのは、大学の講義は0からスタートということ。

例えば高校の授業は、ほとんどの科目が中学生あるいは小学生から始まっている。

いくら偏差値が同じだといっても理解度には差があり、当然苦手なこともある。

 

だけど大学の講義はみんなが同じくらいの偏差値で入ってきて、

さらに全てが新しい科目(心理、経営、経済、会計など)なのできちんと講義を受ければ点数は取れるようになっているはず。

しかも高校とは違い、あまりにもみんなの成績が悪い(つまり問題が悪い)と点数調整されるためあまり心配しなくてもいい。

時間としては1科目2時間程度あれば行けると、もちろん集中してやればの話ですが。 

 

大学のテストで点数が欲しければ

可愛くあれというのも事実。先生も所詮は人間で自分に反抗する人よりかは、自分に従ってくれる人の方が好きだ。そういった意味での可愛さが必要。

しかし本当に美女だったり可愛かったりすると評価があがるのも事実なんですよね。

これだけはどうしようもないかなw

 

 

まとめ

今回は大学のテストである程度の点数を取るにはどうすればいいのかってことでしたが

結論としては

大学の講義では話している内容に注目し、テスト前には教科書からレジュメの補足をして一枚のプリントにまとめる。

 

 

関連記事

 

最後に

大切な時間を使っていただきありがとうございます。

はてぶボタン押してくれると嬉しいです
なにか相談がある方はTwitter垢 https://mobile.twitter.com/karisuma_K_Mg


他に紹介してほしいものや取り上げてほしいものがあれば連絡をよろしくお願いします。お待ちしております。
あと起業するのでアプリ開発のできるエンジニア、ファッション関係で働いていた協力してくれる方是非とも連絡してください。