しろとらのお暇

大学生活を孤独に楽しむ

ブログではよりSNSの横の繋がりを意識する時代に

f:id:ace-kaito-1229:20200318233056p:plain

はいどうも、しろとらです。

こんばんは!

 

今時代の動きをひしひしと感じているところです。

コロナで学校が休みになって、この休日をどう過ごすかってのは結構重要な部分です。

最近はブログやSNSも少し過疎っている感じがします。

ですがブログを始めようって人も多いと思います。

そこで思ったのですがブログを成功させるためにもSNSを頑張る必要があるのでは、、と

 

ブログのアクセスアップってどうすればいいんでしょうか?

 

 

グノシー砲は昔のものに

f:id:ace-kaito-1229:20200318234846p:plain

最近の人は知らないかもしれませんがグノシー砲というものがありました。

僕自身、グノシーに掲載されたのが3、4回あります。

ですがアクセス自体にそんな伸びはなかったです。

トレンド系のブログやゴシップ、芸能ネタなどを書いてる人にとっては身近なものかもしれません。ですが雑記や特化型の情報やノウハウ系の人にはあまり関係ないものでした。

最近グノシーにもジャンルが増えてきて24つ

しかし周りでグノシー使って情報活用してるって人聞かないんですよね?

正直よっぽど大きいニュースで通知がきて気になったら開くくらいの感じでニュースアプリで情報を取得する時代は終わったのかなと

 

 

 

グーグル砲を狙うためにも

f:id:ace-kaito-1229:20200318235631p:plain

こちらは強力です。あのグーグル大先生がお勧めしてくれるのです。

これ以上に強力な味方がいるでしょうか?いやいない。

そのくらいグーグルで紹介されることには大きな意味があります。みなさんが知らないこと、解決策などを調べるときにはグーグルを使いますよね?

 

このグーグル砲を狙うためには一定の条件を満たす必要があります。ですがその条件については一切明かされていないのです。

ですが1つグーグルはユーザーの悩みを解決できるような記事が上位に欲しいのです。

良い記事の条件とはなんでしょうか?

それはユーザーが価値を感じるものです。回りくどくなりますが、ユーザーが価値を感じた時の行動を考えればいいのです。

 

  • 滞在時間が長くなる
  • 誰かに勧める

この2つです。

周りに共有されるような情報は良い情報とみなし、滞在時間の長い記事は良い記事とします。

 

滞在時間を長くする

滞在時間を長くするために必要なことはなんでしょうか?

テレビがよくやるような答えはCMの後で、こんなものは必要ないです。

 

例えばブログの始め方という記事で

「ブログとは」について長々と書かれていたらいやじゃないですかぁ。

だって「ブログとは」について知りたい人は「ブログとは」って調べますよ。

 

「ブログの始め方」で検索する人は

ブログがどんなものかわかっててブログを今すぐにでも始めようと思う人が調べますよね?

これじゃあ、滞在時間短くなりませんか?

なりません。

最近の読者はノウハウ系にしろ、ハウツーにしろ色んな情報が簡単に手に入るため取捨選択をします。結論がわかっても根拠が欲しいのです。

まず答えが書いてあることで信頼を得て、根拠があることでより確実なものに

 

SNSで共有される

有名人のやるCMよりもインフルエンサーの行う商品紹介のほうが購買率が高いことはご存じですか?

それは距離感が近いからです。

タレント。雲の上の存在ですが

YouTuberどうでしょう。身近に感じませんか?

有名人に紹介されるよりも近所のおばちゃんとかにこれいいよって勧められる方が使ってみたくなりません?

 

有名人<インフルエンサー<近所のおばちゃん

 

この順番で個人への影響力はあります。これが最近ではSNSに移動しました。

SNSでも人との関わりが増えてきてます。

「この文章おもしろい」、「この情報役に立ったで」みたいな感じで紹介してくれます。

 

 

ブログ初心者ならSEOよりSNS

f:id:ace-kaito-1229:20200318235918p:plain

先ほどのSNS共有と関連するんやけど、SNSでの人とのつながりが増えたことで

グーグルも共有されることを評価し始めた。

もちろんSEOも大事なんだけれど、初心者はまずブログを書くべき。

SEOの勉強に時間を充ててる場合じゃない。

SEOを駆使して人に読まれることよりも、SNSで繋がった人に読んでもらうことのほうがスピード感があって初心者にはお勧めである。

 

SNSからの流入の大切さについて書いた記事です。

ついでに読んどいてね。

petenshi.hatenablog.com

 

SNSで共有されるためには

SNSで共有されるためにはSNSで共有することである

は?

まぁ、落ち着いてください。

ブログを読んでいるのはグーグルでもなければ機械でもない。

読んでいるのは人なのです。つまり心があるということ。

 

返報性の原理というものをご存じでしょうか?

人は他人から何らかの施しを受けた場合に、お返しをしなければならないという感情を抱く

この人自分の記事を共有してくれてるのか。

じゃあ、共有しとこっかな。みたいなことが起こります。

ビジネスでは返報性の原理が良くつかわれます、それこそSNSでのいいねやはてブなども

つまり自分から率先してブログにコメントを付けたり共有すると後になって自分に返ってくるということです。

 

はてブ狙い

f:id:ace-kaito-1229:20180904232333j:plain

僕も人間なのではてブを付けてコメントを書いてくれる人がいたらその人のブログ読みに行きます。だって嬉しいじゃないですか。

 

ここではそんなことを言いたいわけじゃなくて、はてブの取り方ですね。

はてブを付けたい記事ってどんな記事なんでしょうか?きっと読み返したくなるような記事でしょう。

まぁ、はてブというこの素晴らしいサービスを知ってる人がどれくらいいるのかは疑問ですが。

みんなお気に入りに突っ込んでる気がするしなぁ。

 

はてブを狙う理由はなんでしょうか?

人のためになるのが嬉しいから。そんな理由ではないですよね。

はてなのトップやカテゴリーなどにエントリーするためですよね?

はてなのトップに載ればグーグル砲に被弾するくらいの威力があります。

 

はてなの新着トップにエントリー

ある一定の時間内に3以上のはてブがつけばエントリーされるらしいですが

はてブそんなについたことない。

SEOの代わりにたくさんの人に読まれるためのはてブバイラルループ

ですが、そのバイラルループを起こすためには横の繋がりが必要なんです。

(*ちなみにグループつくって押し合うみたいなのは禁止なので)

 

ぶっちゃけ、バイラルループを起こすのに必要なのは横の繋がりです。

必要なのはこのバイラルループを起こすまでの間、自分の記事を読んでくれる人がが必要です。

そこで記事を読んでもらうためのSNSです。

 

 

なぜSNSで企画をするの

f:id:ace-kaito-1229:20190712020155p:plain

SNSでブログに関する企画をしてみました。

 

この企画、正直にいうと

僕自身の負担はものすごっつ大きいです。

ですがこれも返報性の原理です。こんなこと言うと嫌われるかもしれませんが

 

しかし自分のブログを読んでもらうためでもあります。

先ほど記事を読んでもらうにはSNSが必要だといいました。

SNSは3,4月みんな忙しいのかどうかは分かりませんが、SNSでの反応は正直薄れてきてます。そしてそんな時に波を起こせるかどうかが勝敗を分けます。

 

僕は波を起こすために企画という手段を考えました。

これは僕と同じように悩んでる人への救済処置的なものです。

ブログを始めたばかりの人は誰かに記事を読んでもらうという機会が少なく少し自分よがりな記事になりがちです。

本気で全記事読んで分析していこうと思うのでこの記事の拡散と

Twitterの方で固定ツイのリツイートのほどよろしくお願いします。

 

 

最後に

大切な時間を使っていただきありがとうございます。

はてぶボタン押してくれると嬉しいです
なにか相談がある方はTwitter垢 https://mobile.twitter.com/karisuma_K_Mg


他に紹介してほしいものや取り上げてほしいものがあれば連絡をよろしくお願いします。お待ちしております。
あと起業してみたいので協力してくれる方是非とも連絡してください。