しろとらのお暇

大学生活を孤独に楽しむ

自己紹介記事の修正を諦めて新しく書く

まず初めに修正しようと思った記事はこちらです

 

petenshi.hatenablog.com

 

正直目も当てられないひどい記事です。

修正不可能なので、せっかくの思い出ということで置いときましょう。

同じような感じの記事を書いても味気ないので今の僕ならではの書き方で

 

ぼくは20歳の大学3年生になりました。

現在経営学を専攻する大学生です。大学生になったいまでもこうやってブログを書いてます。1円も生まない自己満足のブログを…

じぶんに誰かに語れるような武勇伝もなければ、とくに優れた部分もありません。

どちらかと言わなくても劣っているくらいで。

そんな尊敬されるエピソードも同情されるエピソードもない面白味のない普通の大学生ですが、どうかしばらくお付き合いください。

ぼくはブロガーと堂々と言えるほど沢山の記事を書いてもないし、普通に音楽が好きでテレビのなかの女優に恋をして、休みの日には寝転がりながらYouTubeをみるような普通の大学生なのです。

最近大掃除をして出てきた小学生のころの卒業文集にはキッザニアに職業体験に行ったことが書いていて、

「アナウンサーが楽しかった」と

ごめん。8年後の君は家で黙って音楽を聴きながらブログを書いてるよ。

あぁ、普通のつまらない人生でごめんね。

中学校にあがったぼくは子供のころから憧れていたサッカー選手を真似て、サッカー部に入ったね。運動神経のなかった僕は恥ずかしくて誰にも言えなかったな、その夢

サッカー部に入っても特別努力をするわけでもなく

親には悪いことしたな。色々スパイクとか練習着とかレガーズとか買ってもらったのに。いまになって部活に僕にかけてくれたお金の重みが分かったよ。

結局最後の最後までレギュラーになれず、公式戦に出たのも片手で数えられる程度で

ただ練習試合に行くときの電車のなかでの雑談や、自転車で並走した思い出はいまでも濃く残っているな。

勉強も中の上くらいだったな。恋愛はどうだった?

当然彼女なんてのは出来なかったね。何事も上手くいかずに何者にもなれなかった中学時代は早かったな。

卒業式で感動なんてものは起こらなかったな。ひとつも熱中できずに終わった。

何にも残ってないのはしょうがないか。

そういえば高校受験も失敗したよね。いまだから言えるけど高校受験失敗してよかったよ。

高校生になった最初のころは同じ中学の子と

毎日待ち合わせして高校に通ってたよね。高校に入ったら自然と出来ると思っていた友達や恋人、青春。大変だったね。

高校に男子が多いせいか、たまたま1年のころは男子クラスだったね。

上手くはしゃげない僕にも気軽に声をかけてくれたこと友達になったよ。

1年間で色んなグループに入ったけど、結局誰ともあまり馴染めないまま学年があがったよ。いや、放課後に残ったゲーム友達とは仲良くなったな。

1年のころには恋人が出来なかった僕もとうとう共学になって彼女が出来るんじゃないかと思ってたね。結局卒業まで同じクラスで進むけど、誰とも友達にすらなれなかったな。

2年に上がってからは1年からの友達からどんどん広がって結構友達増えたよ。

いまの僕からは想像できないくらいに。

高校バイト禁止だったけど1年の最初からマクドナルドで働いてたんだ。バイトでも学校でも結構話せるひとが増えて。

学校が終わった後も毎日学校に残って、警備員さんに注意されるくらいに。

毎日7限、土曜も昼までこんなスケジュールのなか日曜日に学校集まることも多かったな。どんだけ学校好きなんだよって。

いま思えば17,18歳は無敵だったな。もう年取ったなって感じるくらいに忙しかった。

ほぼ毎日のように19時まで学校にいて、日曜にも学校に行って。

そういえば朝5時に学校はいる日もあったなって。バイトは休みなしでフルで出して。

そんな中でブログを書き始めたりして。

いつからかな。斜に構えて学校行事を大切に出来なかったのは。

卒業式も一枚も写真撮らずに一番早く会場をあとにしたな。ほんと親不孝だな。

大学入ってからはほんと真面目に勉強してたよね。

教室の1番前の真ん中、普通罰受けた人が座るような位置に座って。

大学入ってはなし出来る人は多少いた。片手で数えられるくらいには。

ただ友達は一人も出来なかった。結局高校の友達とたまに遊びに行く感じで。ほんと

こんな平凡で退屈な人生を送ってきたぼくはいまブログを書きながらも思っている。

もっと色んな経験しておけばブログに書けたのに…

あれ、ブログ好きなんじゃね。

特に変わった人生送ってないし好きになれるものなんて一つもなかった自分が

ブログ好きなんじゃないってことに最近気づいた。

誰にも強制されることなく、書いている。

就活に役立つわけでもお金が稼げるわけでもないかもしれない。だけれども今ブログを書いている。これだけが事実だと思う。

最近就活のために自己分析なんてしてた。じぶんには何の取り柄もないんじゃないかって。

高校卒業のとき、最後に先生から一人ずつ言葉を頂いた。

「狭義」

色んなコトへの挑戦は大切です。しかし時には、複数を切り捨て、1つを極める覚悟も大切です。その「タイミング」を逃さないように。

 

就活で自己分析をして何もないことに気づいたいまこそ

そのタイミングではないのかと。

本当に色んなことをしてきた。物は捨てられるけど自分のやってきたことは捨てられなかった。好奇心旺盛それが自分の長所でも短所でもあると思う。

大学受験では、現代文・古文・漢文、英語、数学1,2,3,A,B、化学・物理学・地学、現代社会・倫理・政経・地理・世界史

ほぼすべての科目を勉強した。本当に非効率だけど捨てれなかった。

就活で自分のことを語るとき、いまのままだと何もないまま本当に負けてしまう。

今までも受験には落ちたけど、最終的には受かったし本当に底辺を取ることは無かった。

だけど僕の第6感、直感が言っている。

今回だけはマズいと本格的な挫折を味わうことになる。

全力をなにかに出したことがないから壁にはぶつからずに避けてきたし、大きな挫折はなかった。

なにかに挫折して立ち直り全力を出すにしては、いまはハイリスクすぎる。

就活だけは絶対に成功させて自分の人生を順風満帆な人生に塗り替えたい。そして親を安心させてあげたい。

僕は明日もまたブログを書いて、この経験を堂々と話せるように…

年収500万円って優秀ですか?

 

f:id:ace-kaito-1229:20200526182932j:plain

お金 投資


コロナ禍でカネ余りが起きましたね。

カネ余りって実は物凄い珍しい出来事なんですよ。

どれくらいって聞かれると平成まるまる使うくらいです。

 

んで、結局どんなことが起きたかというと

お金は余っているけど、使う場所がないってことですよね。

出歩いても街は閑散としていて…

 

結局消費する場所が株式市場くらいしか。

あーー。

やってる人は消費と思ってやってないですよねw

 

だけど、実際に年収に対して納得できるくらいの利益を得ようと思ったら

ギャンブル的なトレードになって

金持ちがさらに金持ちになって、また二極化が進むというw

 

そこで株式投資などの金融商品に手を出さなかったひとは賢いですね。

もしかすると色んな本で書かれてるかもしれんけど

投資で一番効率的なのは自己投資だとk

 

これってあながち誇張ではない気がする。

ビジネス書にありがちな自己の成功体験をあたかも全員に当てはまるかのように言う

例のそれではないです。

 

ここで出てくるのが

人的資源と金融資源って考え方で

まぁ、本で読んだんだと思うんですけどね。

 

年収500万円を金融資産で得ようと思うと年利5%だとすると

元手1億円は必要ですよね。

 

どうです?

元手1億円用意するのと年収500万円になるのどっちが簡単ですか、

つまり人的資源と金融資源どっちで年に500万円の収入を得るのが簡単ですか?

 

こう考えると

どっちに投資すればいいかは一目瞭然ですよね。

投資の中で投資の話だすとかややこしすぎるけどもw

 

年収500万円を別の見方できるかって話ですよ。

年収500万はあなたに1億円の価値があるのと同じです。

 

年収500万円で生活を切り詰めて株式投資に回すのも良し。

年収を上げようと資格を取ったり、成績を上げたり、転職したりするのも良し。

 

いや、仕事は労働所得で投資は資産所得だから簡単に比べられないんだよと

画面の前でキャンキャンうるさい方は一度黙ってもらっていいですか?

 

仮に年収500万円を切り詰めて1年で100万円投資にまわせるお金を工面できたとしましょう。(この前提時点で無理があることは分かってる)

それで1年間の年利を何%にすれば500万の収入を得られるんでしょうか?

そう500%

 

いいたいことは分かってるよ。

2年、3年と積み上げればそんな無理な年利じゃなくて現実的な数字になるし

確かにそうですね。

 

確かにそうだけど

2年、3年と積み上げている間にキャリア重ねる方が簡単じゃないですか?

働いたことないから分かんないけども

 

10年目時点で年収500万円が一切変わらないとして5,000万円

投資のほうは1年間に100万円を捻出すれば1000万円、年利は50%

 

はい、言いたいことは分かりますよ。

仮に年に5%の複利が効いてくるとどうなるのか?

 

100万円に5%、205万円に5%、315万2,500円となりますよね。

  • 4,278,625
  • 5,492,556
  • 6,767,183
  • 8,105,542
  • 9,510,819
  • 10,986,359

こんな感じで進んで10年目には10,986,359(1,098万6,359円)

まぁ、年利45.5%でまだ現実的な数字にはならないですよね。

 

そろそろ資産所得側のひと諦めてくれましたかね?

これ以上計算するの10年くらいだったら電卓で行けるんですけど

これが年利5%になるまで計算するとなると、エクセル使う必要があるので辞めました。

 

確かに同じく100万円を浪費に使っていたのであれば

10年後にはだいたい100万円くらい差がつくのでやってもいいのかもしれませんね。

投資というのはそれくらい緩い感覚です。

 

お金欲しい、はやく稼ぎたいのであれば

さっさと年収を上げるかビジネスを始めるのかした方がいいですね。

この辺の労働所得や資産所得について詳しく書いてる本があるので紹介させてもらいます。

 

 

 

ブログとSNSでは戦い方を分ける必要がある

f:id:ace-kaito-1229:20210524183924j:plain

パブリック

ブログとSNS

それはパブリックとプライベート

 

まず初めにこの記事はSNSでフォロワー数の少ないかたに向けての記事です。

有名人やインフルエンサーはお帰りください。

 

SNSで求められているのは

面白い人(Twitter職人)や専門性の高い知識を持った人、かわいい女性、露出度の高い服を着て写真を投稿してくれる人です。

 

後半のは置いといて。

Twitter職人ってのはみなみちゃんとかしぬこさんとか坊主さんとか

一見何してるのかわからないけども

Twitter上で凄いフォロワーを集めているひと(個人の見解)

 

もうひとつ専門性の高い知識をもった人

SEOの情報やガジェットの情報、ファッションや美容、料理、転職

様々なジャンルがあると思いますけど

そういった情報を自分よりも浅い知識のひとに発信すつイメージです。

 

一旦Twitter職人になってフォロワーを集めたり

専門分野でインフルエンサーになった場合にはSNSであってもプライベートな発信が意味のあるものになります。

 

有名ブロガーの昼食であればある程度いいねがつきますが

一般人の昼食はいいねが付きません。

これは単純にフォロワー数の問題もありますが、それ以外にも興味を持たれるかどうか?

 

専門性のあるコンテンツを発信して有名になったひとは

そのひと自身が一種のコンテンツです。

なので関係のないプライベートなツイートでも興味を持たれます。

 

ここでようやくなぜSNSはパブリックでブログはプライベートなのか?

SNSはツイートすべてがフォロワーに向けて発信されます。

意図せずとも他のひとに届いてしまうし、見えてしまいます。

 

だからこそ有名人への誹謗中傷が問題になります。

仮にブログで有名人への悪口を書いたとしましょう。その場合有名人もしくは他のひとが伝えない限りその人へは伝わりません。

 

これがプライベートと書いた理由です。

ブログは読者がその記事を読むのかどうかを決められる。能動的なのでプライベートな情報発信があっても全体のイメージは崩れません。

 

しかしSNSは受動的でパブリックであるので

一般人が発信活動をする際には発信する情報はブログよりもさらに気をつかって

フォロワーファーストである必要があります。

 

ぼくはSNSで色んな失敗をしてきました。

発信内容であったり、フォロワーの集め方であったりその辺についてまた今度書こうと思うので良ければ次の記事をお待ちください。

最近ラジオを始めました

f:id:ace-kaito-1229:20210524184717p:plain

ラジオ配信

YouTube始めたり、FX始めたり、ラジオ始めたり

せわしないやつですね。

色んなことをやる理由はなにが当たるか分からないのと生活の変化です。

 

YouTubeを始めたのは収入を得るために

そして休止してるのは、色々と準備するのが面倒だったからです。

  • 身だしなみ
  • 着替え
  • 撮影場所
  • マイク
  • 人がいない時間

色々面倒でした。誰も家にいない時間に三脚を配置して、台本を用意して

着替えをしてと

結局はスマホに対応しているマイクが見つからなかったことと

家族が家にいる時間が増えたからです。

 

そしてFXを始めました。

はじめた理由はいきなり稼げる手軽さと中学生のころから決めてたからです。

ですが元手が少ないために

満足のいく収益を得るためにはギャンブル的トレードになってしまい

失うのが怖くて損切が出来なかったからです。

 

FXに関しては今でもちょこちょこやってます。

かなりロットを小さくして気にならない程度にしてますが

 

そしてラジオを始めました。

理由はYouTubeと反対に情報発信をするだけなら身だしなみを整えたり

場所を確保したり、着替えする必要もないなと思ったからです。

しかもスマホの近くで話せるのでマイクも必要ないし

大きな声を出す必要もない。

 

やっぱりこんなことを始めたのはコロナの影響が大きいですね。

くだらない話や気になったことを話す相手がいない。

SNSで発信することでもないし、そんな感じで始めました。

 

結局色んなビジネスを始めて

まだひとつも当たってないけど一つ言えるのは、自分は以外にも発信することが楽しいのかなと

 

ちなみにブログに関しては3年くらいやってますね。

デメリットが一切ありませんからw

結論ブログ最強です。

 

ちなみにSNSでこういった発信をしないのには理由があります。

それについては以下の記事を読んでみてください。

petenshi.hatenablog.com

 

そして最後に自分のラジオアカウントです。

http://www.himalaya.com/jp/show/3108575?Influencer_uid=5052956&Share_from=App&Share_to=CopyLink

課題は最終日ギリギリにRTAを試みる

やっぱり課題ってめんどくさいですよね。

勉強したいと思って大学行った人にとっては卒業単位を確保するために必要ない科目を取ったり、大学に何となく来た人は勉強したくもないのに勉強させられて。

 

正直大学ってどちらかに照準を合わせるべきですよね。

もちろん勉強をしにきた側に、もっとハイレベルな授業を。

 

そんな僕個人の意見は一旦置いといて、

 

大学生に限らずですが最終日に課題をやった経験はあると思います。

そんな計画性のかけらもないあなたに。

効率的に最終日にやる方法を考えてみましたw

 

パーキンソンの法則が僕らをダメにしている

パーキンソンの法則はご存じでしょうか?

 

仕事の量は与えられた時間をすべて満たすまで膨張するのです。

つまり夏休みの宿題を30日で終わらせようとすると、30日かかります。

仮に最終日が明日であれば、もっと無駄を省いて最大限に効率よくやるはずです。

 

つまり課題を最終日ぎりぎりにやるというのは、意外と理にかなった行動なのかもしれません。

もちろんドリル形式のものや問題集のように量が決まっているものであれば

いつやっても変わりませんが。

 

最終日にやるにあたって気を付けるべきこと

課題を最終日にやるにあたって

もちろん時間に間に合わせるということは当然大事なのですが、

「最終日まで課題を忘れること」が大事です。

 

 

頭に課題・課題・課題とあれば

他のことをしている状態でも課題の期限を考えてしまいます。

この状態は脳がマルチタスクを行っているのと同じです。

 

マルチタスクは素早く切り替えているだけで

その分ウィルパワーも奪われます。

 

つまり課題が迫っているというのが脳内にある状態で

他のことをやろうとしても圧倒的にパフォーマンスは落ちます。

 

なので大切なのは書き出して完璧に提出当日まで忘れてしまうことです。

もちろん出し忘れても責任は取りませんが

筋トレ100回を達成してメリットと思うこと

以前こちらの記事で書いた通り

筋トレを継続してきたのですが、100回ずつに到達して次なる目標を考えようかなと

思い、ブログを書いてます。

 

なんのこっちゃってなっている人はまずこちらの記事を読んでください。

petenshi.hatenablog.com

 

読み終えたかたありがとうございます。

 

今回筋トレを通して毎日負荷を増やしていくことで、継続することを身体に慣らしてあげるという意味でやってました。

 

 

目標を立てる際にこれを意識して欲しいのですが

おそらく毎日30回ずつやるでは、どんどん簡単になっていき成功確率は上がっていったとおもいます。

 

そうなるとやる気がどんどん下がっていくので

同じ回数を毎回続けるというのはあまりいい方法ではないです。

 

ちなみに人が継続するのに慣れる。

つまり習慣化するには21日、もしくは66日という意見がありますが。

21日継続できない人に66日目は訪れないので

 

取り敢えず21日(3週間)を目標にするといいと思います。

ぼくは100回を到達して

5x+25回なのでまだ15日目です。

 

21日に至っていないけど、どうしてこのタイミングでブログを書き始めたのか?

それは単純に100回以上の筋トレの時間とモチベーションの維持です。

おそらく僕はこの記事に書いてあるように1年半の期間大学の講義は、すべてリモートでした。

 

petenshi.hatenablog.com

 

そんな僕には負荷が大きくなりすぎました。

なんせ毎日15回ずつ増えていくので、身体のあちこちが痛みます。

特に腕立て伏せがしんどすぎます。

 

取り敢えず筋トレを継続してよかったことは

  1. 健康的になった
  2. 無駄なことを考えることがなくなってストレスが減った
  3. 毎日少しずつ自分の身体が変化することで自信を持てた

この3つが自分にとって良かったなって思うことです。

 

そして明日からのモチベーションをどうしようかなと考えているところです。

66日目まで回数を増やし続けると

355回×3種類で1,075回とここまで来ると流石に自分でも成功確率がかなり低いことがわかるので、せっかくの習慣化が無駄になります。

 

ではこれからどうするのか?

取り敢えず100回を継続して21日までは頑張ります。

そして22日目からは文字通り負荷をかけてみたいと思います。

 

家に手足につける100均で買った500gの重りが両手両足分あるので

それを徐々に増やしていこうかなと

 

22‐32 100回中20回付ける

33‐43 100回中40回付ける

44‐54 100回中60回付ける

55‐65 100回中80回付ける

66‐  100回中100回付ける

 

こんな感じでやっていきたいと思います。

また進捗あれば報告しますねw

学歴は本当に必要なのか?

学歴って必要だと思いますか?

僕は学歴必要だなって感じるようなタイミングが来てないので何とも言えませんが

 

学歴って武器の一つに過ぎないと思うんですよ。

例えば東大行けば年収1,000万円もらえて、ホテルでは最高級のサービスを受けれてどこ行ってもVIP対応してくれる。

Fラン大学では、年収200万円で、ゴミみたいな扱いうけて

場合によってはサイトに登録を弾かれるみたいな世界観ではないわけですよ。

 

そんな世界であれば学歴は絶対必要で、

全員が東大を目指すべきなんです。

しかし大工目指してる。美容師目指してる。そんな人に学歴って必要でしょうか?

 

別に大工や美容師は学歴なくても大丈夫と言ってるのではなくて

それぞれ必要な武器は違うよね?って話です。

もう一つ付け加えると武器を使いこなせない人も当然います。

 

東大出てスポーツのほうでも全国出るレベルの結果を残してる。

そんな人でも就活全落ちするかもしれないし、

漫画家になりたいのであれば、必要のない武器ですよね。

 

でも日本のセンター試験(大学入学共通テスト)は逆転するには一番容易な場所なんですよね。勉強さえできれば良い大学に入れる。

親の収入と学歴に相関関係ってあるんですよね。ですが一発逆転を狙うのにもっとも適した戦場って入試なんですよ。

 

僕らが今からどんだけ努力したって

ボルトより早く走れることはないんですよ。タレントやアスリートそういった戦場で一発逆転を狙うには勉強よりもえげつない努力をしないといけない。

 

これから僕らが予測不可能な時代を生きるにあたって

大学を出ている。名門大学を出ているということは変わりない資格なんです。

もちろんやりたいことがすでに決まっている人は最短ルートを目指せばいいと思う。

 

しかしそうでない人は大学には行くべきだ。

もしかするとやりたいことが見つかるかもしれない。働きたい企業が見つかるかもしれない。

そんなときに募集基準に大卒と書かれていれば

どうしようもない。

 

何をしたいか決まってない人ほど良い大学には行くべきなのだ。

 

だからといって良い大学を出たからとふんぞり返っている奴に未来はない。

所詮4年間で大学卒業の認定をもらうだけ。

例えるなら車の免許を持っている人に対してどう思うかに近い。

 

ただ何も頑張ることがなければ

勉強をすることが一番良い。だから高学歴は賢いのではなくて

コスパを考えたときに勉強を選べるような人が良い大学に行っているのだ。

 

最後にこんなこと言うのもなんだけど筆者は低学歴だ。

嫌いな人に使う時間は世界一無駄な時間

ちょっと過激なタイトルですよね。

「嫌いな人に使う時間は世界一無駄な時間」

インターネットが普及してSNSが普及してアンチが増えましたよね。

 

気軽に書き込めるからこそ

気軽に人を傷つけることが出来る。

気軽に書き込めるからこそ

指一本で人を殺せるのかもしれません。

 

ですが嫌いなひとに使った時間って

じぶんに何も帰ってこない時間なんですよね。

 

嫉妬であっても

エネルギーに変えられて自分も行動しようってなる人であれば

有効な感情です。

 

ですが活用できない人であれば

世界一無駄時間です。

 

1秒でも相手のことを考えたら負けです。

別にあなたがわざわざ時間を使わなくても他のひとがアンチ活動をやってくれます。

あなたはいち早くそのことに気づき、自分が幸せになるための時間に使いましょう。

 

僕は嫌いな人なんてほとんどないですが

嫉妬してしまうことがあります。その人から学ぶことがあればしっかりSNSはチェックします。嫉妬と尊敬って近いと思います。

 

ですが本当にその人から学ぶこともない。

単に嫌いもしくは嫉妬であれば、ミュートしてしまいます。

それでもSNSにその人の名前が流れてくるようであれば、その人は優秀です。

 

しかしだいたいはミュートするとその人の情報は一切入ってこないです。

 

だいたい人が嫉妬したり嫌いになったりする原因ってなんですか?

ほとんどが自分より上手くいってるから。

それが気に食わないのです。

 

人間誰しもが平均より優れていると思っています。

謙虚な姿勢で僕なんてって思っている人でも内心は平均よりは出来ると思っています。

 

そして上手くいっているってなんでしょうか?

成功者であるとか。

基本的に世の中のほとんどのものはお金で解決します。

 

そして嫉妬するということは自分よりもお金を持っているということが

ほとんどだと思います。

 

あの人は嫌いだ、ずるい。

僕はこんなにも苦労しているのにあいつは、楽して稼いでいる。

 

しかしまず前提として覚えて欲しいのが

お金に色はないということです。

正直犯罪以外であれば、どんな稼ぎ方だろうがどんな方法で手に入れようが

モノやサービスと交換できる価値ある紙切れでしかないのです。

 

最近FIREするぞって若者もたくさんいますよね。

FIREしたければ種銭を増やしてインデックス投資にぶち込めばなんとかなります。

別にそれが自分のやりたいことの実現であれば

 

パパ活で稼ごうが、YouTubeで稼ごうが、投資で稼ごうが関係ないんです。

 

ずるいって思うなら今すぐに始めたらいいんです。

 

雨の日はわりとさぼりたくなる

雨の日ってほかの天気よりも動きたくなくなる。

どうしてなんでしょうか?

 

どうやら低気圧で体調が悪くなるみたいですね。

症状は様々で、頭痛がしたり、めまい、倦怠感などが出たりと人によって違うらしいです。

 

他にも副交感神経だったり水分量だったりと

 

だけど雨好きなんですよね。

特ににおいとか最高に好きです。雨の日のアスファルトとか

 

ただ雨の日だろうが

会社は休めないし、学校はありますよね。

活動しないわけにはいきません。

 

だからといって解決策を書くわけではないですがw

 

でも雨の日か、だるいなぁ。って思う人生より

雨の日を楽しむ人生のほうがいいと思いませんか?

 

どうせ雨と付き合っていかないといけないわけですし

  1. 読書
  2. 散歩
  3. 瞑想

せっかくの雨の日なので普段やらないことをしたいですよね。

読書なんてどうでしょうか?

普段は外に遊びに行っているひとも今日くらいは小説読みませんか?

 

雨の音を聞きながら、仄かに明かりの点いた部屋のなかで机に向かって

 

雨の日に散歩したことありますか?

まぁ、わざわざ雨の日に散歩しに行くなんて変わったことをする人は少ないと思いますが、だって髪は決まらないわ。服は湿気るし

 

でも普段と違う景色をみてると

いつもと違うじぶんになって、アイデアが降ってきたり。

普段やらないからこそ、その行為に意味があるんですよ。

 

いつもと変わらない場所、人、時間では何も変わらないですから。

 

瞑想なんてどうでしょうか?

最近はマインドフルネス瞑想といって自分の呼吸に集中して瞑想することで

パフォーマンスの向上であったり精神の安定など色んな良いことがあります。

 

ただ瞑想は最初のほうは別のことを考えてしまうと思います。

人間あまりにも無音だと逆に落ち着かないらしいですから。

ちょっとくらい音があったほうがいいんです。

 

雨の音BGMみたいな動画があるように作業するのに雨の音は最高の材料です。

どうかやってみてください。

いつもより集中して作業できると思います。

 

いまブログを書きている自分も

昨日雨でさぼってしまったけど、今日は書き始めたらいつも以上に集中して書けている。

 

結局は最初の行動に移せるかどうかですね。

 

死ぬときに思い出すのがYouTuberの顔でいいですか?

皆さんどうですか?

つい習慣でYouTube観るけど

「時間無駄にしてないかな?」なんて思いますよね。

 

YouTuberが動画を上げる

それを観る。

また次の日も動画が上がってるから観る。

 

ぼくは別に変に意識高い人達みたいに無駄な時間はすべて削れ。

「友達捨てろ、モノを捨てろ、スマホを捨てろ」みたいなことは言いません。

 

ですが時間が有限なのはもちろんですが

親の顔よりもYouTuberの顔みてませんか?あなたは死ぬときにYouTuberの顔を思い出すそんな人生でいいんでしょうか?

 

そこで本当にじぶんが観たい動画だけを観るという決意が必要です。

もちろんチャンネル登録を解除する必要もありません。

 

僕自身YouTubeを毎日6時間観ているようなネット廃人でした。

自己啓発観てもエンタメ動画を観ても決して自分の人生が変わることはありません。

YouTuberは動画を上げるのが仕事です。

 

それで飯も食えます。

ただ視聴者は動画を観るのが仕事ではないですよね。

生きるために仕事をする必要があります。

 

画面の向こうに見えるYouTuberの楽しそうな企画。

やってみたいなを代わりにやってくれるのがYouTuber、ですが本当にそうでしょうか?

間違いなく自分で経験した方が楽しいはずです。

 

動画を観る中で得られるものもありますが、

その間、時間は進み続けます。

 

本来ぼくらには何かやりたいことやるべきことがある。

そのためには観る動画を厳選する必要がある。

あなたは20時になったら習慣的にその動画を観てしまいます。

 

これを改善するには時間を置くことが重要です。

取り敢えず上がってきた動画は「後で見る」にでも入れましょう。

そして動画をジャンルごとに分けましょう。

 

ファッション系、エンタメ系、本の要約、○○関連、そして「今日観る」

 

いったん再生リストでカテゴリー分けして

あなたが本当に必要なときに、観たいものを観る。

「わぁー。女性YouTuberがGUの服を紹介している。観てみよう」じゃないんです。

服買おうかな?

そういえばファッション系で再生リスト作ってるし

良い店あったら動画観よう。これでいいんです。

 

一番肝なのが「今日観る」リストです。

今日観たいなって思うものを厳選してリストに入れる。

そしてその再生リストを消化する。

 

これこそが僕がネット廃人でYouTubeをだらだら観てた時間を

自分のために使えるようになった方法です。